高原温泉ヒグマ情報センターより 登山情報<三笠新道通行止めです!!>
高原温泉ヒグマ情報センターより 登山情報<三笠新道通行止めです!!>
高原温泉ヒグマ情報センターより
登山情報<三笠新道通行止めです!!>
6月25日から三笠新道を通行止めにします。
以下ヒ高原温泉グマ情報センターFacebookより抜粋
雪解けが早すぎました。例年よりも10日ほど早い雪解け。ヒグマの居つきも同様に早まりました。
なんとか日曜日まで歩いてもらいたかったですが、ヒグマとの遭遇が多発し、もう無理です。
今日はヒグマ親子3頭、単独1頭が出没。昨日も単独が出没。
ヒグマ親子は高原沼付近をうろうろしていた様子。単独は高根ヶ原斜面で草を食う。
高根ヶ原のヒグマは三笠新道に近い場所。それでもスタッフが最短部に張り付いて登山者を通してましたが、ヒグマが移動した時には登山者とニアミス。
スタッフと登山者に阻まれて右往左往するヒグマ。何とか逃げ出した先でまたスタッフと遭遇。
スタッフにとってもヒグマにとっても気が気でない一日でした。
三笠新道を通って高根ヶ原に行くコースは素晴らしい風景の連続です。急な雪渓を登るスリルや達成感もある。
しかし、この三笠新道付近はヒグマの生活圏です。子育てしやすい場所でもあるようです。
人によってはヒグマを追い払って歩けるようにすることができるかもしれません。
しかしそれは生態系を守ることにはならないと感じています。
ヒグマが暮らせる環境を守ることが、自然環境を守ることにつながると思います。
今期は記録的な雪解けスピードでヒグマの居つきも早まりましたが、来年通行できる時に来てください。
林道のゲートが開き、ヒグマが居付くまでの2~3週間。
短い期間ですが、きっと心に残る登山になると思います。